トレンドワードの情報局

日々のお役立ち情報を配信します!

学校の9月入学制導入のメリット・デメリットとは!?

学校の9月入学制導入のメリット・デメリットとは!?

学校の9月入学制導入のメリット・デメリットとは!?



 

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が長引く中、各都道府県知事や有識者の間で小中学校や大学の9月入学制導入が提案されるようになりました。

 

9月導入のメリットは、日本の教育が海外のスタンダードである9月スタンダードに改まることや中止になった学校行事などを全てやり直せること、夏休みを確保できること、休校で広がっている学校間・地域間格差を小さくできること、受験を冬に行う必要がなくなることです。

 

デメリットは、4月開始3月終了となっている行政機関の年度、就職活動などのスケジュールとずれること、卒業が半年ほど遅くなること、休校が8月末まで長引く可能性が強まることがあります。

 

 

 

9月入学導入のメリット

 

9月入学導入のメリット

9月入学導入のメリット

いままでも、学校の入学時期を4月から9月に移すべきだとする議論はありました。

 

その時、一番のメリットとして強調されていたのが、海外標準である9月入学に日本も合わせることで、留学などをしやすくすることができるということでした。

 

グローバル化している現在、外国と日本の結びつきはより深まっているので、仕組みが似ているほうがやりやすいということですね。

 

次に、9月入学となると、今まで中止になった学校行事中止にすることなく遂行できるということです。

 

運動会や修学旅行、学習発表会、定期試験などを一から組みなおすことができるというのは、大きなメリットだといえますね。

 

それにともない、夏休みや冬休みも十分に確保できるでしょう。

 

また、学校行事や授業震度の遅れを取り戻すには、現状のままだと夏休みをつぶすしか方法がなさそうですが、9月入学となれば、そもそも、夏休み明けからのスタートになるので、十分な期間の夏休みを確保することができるでしょう。

 

入学や新年度スタートを9月に先延ばしにすることで、遅れてしまった授業震度を確保し、現在拡大の一途をたどっている地域間・学校間の授業格差を縮めることが可能になります。

 

加えて、冬のもっとも機構が厳しい時期に行われる受験を、気候が良い春先に行うことが可能となるでしょう。

 

 

9月導入のデメリット

 

9月入学導入のメリット

9月入学導入のメリット

とはいえ、9月入学にはデメリットも大いにあります。

 

一番のデメリットは、日本の社会システムとのずれです。

 

現在の日本は、4月に始まり3月に終わるという社会的な慣習によって動いています。

 

そのため、学校も、会社も、行政機関もすべてが4月スタートとなっているのです。

 

もし、学校が9月となった時、行政機関や会社は9月スタートに合わせることができるでしょうか。

 

ただでさえ、新型コロナウイルス対応で疲弊している会社に、9月対応するだけの余力があるとは考えにくいです。

 

もし、やるなら行政が先頭を切って社会の仕組みを9月はじまりに変えていくべきでしょう。

 

また、卒業が半年伸びることも大きなデメリットです。

 

今の大学4年生や高校3年生、中学3年生、小学校6年生などの節目にいる学生・生徒・児童をどのように扱うかは重要な問題です。

 

受験などのスケジュールを伸ばすことや就職面でのフォローなど、社会全体で9月入学に対するバックアップも同時に議論すべきですが、今はなされていません。

 

三つ目のデメリットは休校が8月末まで長引く可能性が高まること。

 

急いで学校を再開させる必要がないということは、それまで、学生は宙ぶらりんの状態になります。

 

課題はどうするのか、親の負担はどうなるのか。延ばせばよいというわけではないのです。

 

まとめ

 

最近、議論されるようになった学校の9月入学制導入のメリットは、海外のスタンダードに日本が合わせることができることや学校行事の実施が可能なこと、夏休みの確保が容易になること、地域間・学校間格差を小さくできること、受験を冬から春に移すことが可能なことです。

 

デメリットは、9月入学と社会の仕組みとの調整ができず混乱することや、卒業が伸びることによる混乱の発生、休校が8月末まで長引く可能性があることです。

 

どちらの選択でも学校だけのことではすまず、国民一人一人が考えるべきテーマとなりますね。